【ゲンティンハイランド】スカイワールド公式アプリを使ってみた!

アイキャッチ-スカイワールド公式アプリ

夫と2名でマレーシア旅行に行ってきました。
2泊3日の旅行の中で、マレーシアのゲンティンハイランドにある「ゲンティンスカイワールド(Genting SkyWorlds)」というテーマパークに行ってきました🎢その際公式アプリがとっても便利だったので、アカウントの作成方法や利用方法をご紹介します🖋

記事では、Genting SkyWorlds公式アプリのスクリーンショットを多数使用しています。また使用している画面は2025年7月時点のものです。現在は仕様が変更されている可能性があります。あらかじめご了承ください。

目次

ゲンティンスカイワールド(Genting SkyWorlds)って?

ゲンティンスカイワールド(Genting SkyWorlds)ってどんなところ?

引用元:https://www.gentingskyworlds.com/

ゲンティンハイランドの「スカイワールド」は、マレーシアの高原リゾート「ゲンティンハイランド」にある屋外型テーマパークです!

26種類以上のアトラクションや乗り物があり、『猿の惑星:侵略』や『インデペンデンス・デイ:ディファイアンス』といった、映画の世界を体感できるアトラクションが人気です。

おじゃ

実際に行ってみた感想は別の記事に記載しています!よろしければご覧ください🫶🏻

公式アプリでは何ができる?

公式アプリでは、主に以下のようなことができます!

  • 自分の現在地の確認
  • 各アトラクションの待ち時間の確認
  • トイレの場所の確認
  • 軽食の場所の確認
  • 優先的に人気アトラクションに乗られるVQ(バーチャルキュー)が利用できる etc…
おじゃ

初めての場所だと、自分が今どこにいるのかわかるだけでもありがたい!(笑)

まずはアプリをインストール

STEP
アプリをインストール
Genting SkyWorlds
Genting SkyWorlds
開発元:Resorts World Genting
無料
posted withアプリーチ
STEP
お知らせが表示されたら「Next」を選択
STEP
ホーム画面が表示されたら、インストール完了!

この時点で、パーク内アトラクションの待ち時間が確認できたり、位置情報を許可することで自分の現在地を確認できるようになります!

アプリ内画面

アプリ内ではパーク内の各施設・サービスを、いくつかの切り口で確認ができます。

表示項目

表示項目には、以下があります。

  • Entertainment(ショー、パレード)
  • Attractions(アトラクション)
  • Photo + By Storiebox(写真購入スポット)
  • F&B(カフェ・レストラン、軽食)
  • Shops(売店・お土産屋さん)
  • Guest Services(ゲストサービス)

トイレやAEDなどは「Guest Services(ゲストサービス)」に表示されます

表示項目は、画面上部から切り替えることができます。

おじゃ

デフォルトで表示されているのは、Attractions(アトラクション)です!

表示方法

表示方法は、Mapリストで切り替えることができます。

Map画面
リスト表示

表示は、画面右下・通知の上のアイコンから切り替えることができます。

Map→リストに切り替えるアイコン
リスト→Mapに切り替えるアイコン

アカウント作成

アカウントを作成すると何ができる?

マップだけでも便利ですが、アカウントを作成しチケットを登録することで、以下のメリットがあります!

バーチャルキュー(VQ)予約

アプリの最大の特徴である、アトラクションの時間を事前に予約できるシステムを利用できます。チケットをアプリに登録し、VQを予約することで、待ち時間を短縮できます。

おじゃ

チケット1枚につきVQ(バーチャルキュー)が無料で3つ付いていました!

チケットの管理(グループ作成)

購入したチケットをアプリに紐付けて管理できます。ご自身だけでなく、グループのチケットもまとめて管理できるため、パーク内での行動がスムーズになります。

雨の日保証(Rainy Day Guarantee)

天候不良でアトラクションが一時的に閉鎖された場合に、次回の来園チケットが無料または割引になる「雨の日保証」の通知を受け取ることができます(事前に通知の許可が必須)。

Photo+機能

一部のアトラクションで撮影された写真や動画をアプリで確認・購入することができます。

アカウント登録方法

STEP
アプリホーム画面左下のハンバーガーメニューを選択
STEP
「My Account」を選択
STEP
画面下にある「Sign Up」を選択
STEP
情報を入力!

デフォルトでは電話番号を利用したアカウント登録画面が表示されます。電話番号でアカウントを登録する場合は、そのまま電話番号、設定したいパスワード(同じものを2回)を入力していきます。

おじゃ

日本の電話番号で登録する場合、電話番号冒頭の国コードの変更をお忘れなく!

メールアドレスで登録したい場合は、画面中央の「Mobile Number」を選択>「Email Address」を選択することで、画面を切り替えることができます。

必要項目を入力したら、チェックボックスにチェックを入れ、一番下の「Registar」ボタンを選択し、次の画面に進みます。

STEP
2段階認証の数字6桁を入力

Step4で入力した連絡先に、2段階認証の数字6桁が送られてきます。こちらをアプリに入力します。

STEP
認証が成功したら、アカウント作成完了!
STEP
登録したアカウント情報でサインインします
おじゃ

ドンドン進めていきましょ~!

チケット登録

STEP
事前にチケットを購入

公式サイトや旅行サイトなど、色々な場所で購入ができます。私は探した中で一番安かったTrip.comで購入しました。

マレーシア人とそうでない人で、チケットが異なります!誤ってマレーシア人料金のチケットを予約してしまった場合、最悪入園できない可能性があります。購入の際はお気を付けください⚠

STEP
アプリを開きメニュー画面の「My Tickets」を選択
STEP
「Scan QR」を選択
STEP
購入したチケットのQRをスキャン

もしも自身の携帯に画像で保存している場合は、画面右上写真アイコンから選択できます。
また、そちらでもうまく認識されない場合は、チケットIDを手入力することもできます。

STEP
来園日を選択し「OK」を選択
STEP
こちらの画面が表示されたら、チケット登録完了!
STEP
ViewボタンをタップするとQRコードが表示される
おじゃ

入場の際は、こちらの画面のQRコードを自動改札にかざすだけで入場できます!

グループ作成

複数名で来園する場合は、グループを作成しておくと、VQの予約時などに便利です!

STEP
メニュー画面から「My Tickes」を選択
STEP
画面右上の「…」を選択し「Create Group」を選択
STEP
情報を入力・選択していく
  • Group Name:グループネームを入力します
  • Hight(㎝):グループにいる人の身長の幅を登録します
  • Tell us about your group’s food preferences:食事の好みを選択します
  • Tell us about your group’s intersts:グループのパークの楽しみ方を選択します
STEP
グループの作成完了!

グループの作成者がグループのオーナーとなります。VQなども、グループのオーナーがまとめて予約できます✨

VQ利用方法

2025年7月現在、1チケットにつきVQを3つまで無料で取得できます!

STEP
メニュー画面から「My VQ Reservation」を選択
STEP
「Reserve VQ」を選択
STEP
乗りたいアトラクションを選択
STEP
時間を選択し、予約!(グループの場合、グループを選択)

作業完了です!選択した時間~+15分が入場時間となります。

入場の際は、メニュー>VQ>Request New Itineraryで予約一覧を表示します。予約一覧の画面右下にあるQRアイコンを選択し、QRコードをアトラクション入口の機械 or スタッフが読み込むことで、VQ専用レーンに入ることができます。

おじゃ

画像を取り忘れていました💦画面がうまく表示できなくても、スタッフさんがちょちょちょっと操作してくれるので、安心です◎!

おじゃ

土日だと60分待ちのアトラクションも!VQで待ち時間を短縮して、効率よく楽しみましょう!✨

まとめ

ゲンティンハイランドにあるテーマパーク「スカイワールド」の公式アプリについて、私がスカイワールドで利用した際に活用した機能を中心に記載していきました🖋

こちらの記事が、みなさまのお役に立てば幸いです🫶🏻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次