おじゃこんにちは、おじゃです。シンガポールで夫と2人暮らしをしています🏠
シンガポールの中心地にあるマクスウェル(Maxwell)駅。Maxwellといえば駅前のホーカーが有名ですが、実は駅周辺にクラフトコーヒー系のカフェや雰囲気の良いレストランが増えています☕✨
何度か足を運ぶ機会があり、いくつか素敵なお店やスポットを見つけたので、こちらの記事に記録します📝
Corner Corner


Maxwell駅3番出口から出て徒歩1分程度の場所にある「Corner Corner」。
扉を入ると、高い天井までいっぱいに広がるレコードの数々!👀
店内にはコーヒーの香りと素敵な音楽がいっぱいに広がっています。








今回は2名で行ったため以下を注文しました。
・Staples(定番):Black Coffee(Hot)
・SPECIALTY COFFEE:エチオピア
・ロールケーキ
・プリン



チーズケーキは人気で売り切れていました🥲








特にエチオピアからはリンゴの風味が漂ってきてとっても美味しかった!定番のブラックコーヒーも、クセやえぐみもなく、とても飲みやすかったです☕スイーツはどちらも卵の風味がしっかり感じられ、自然な甘さで、コーヒーによく合いました✨
韓国風のスッキリおしゃれなカフェが多いシンガポールで、”喫茶店”を感じられるカフェは貴重な存在に思えます👀興味がありましたらぜひ足を運んでみてください🏃🏻♀️💨
Coach Play Singapore Shophouse




Maxwell駅からは少し離れた、徒歩5~10分程度の場所にある「Coach Play Singapore Shophouse」。ピンクの外観がかわいい!
こちらのお店は、有名ブランド「COACH」のコンセプトストアのような位置づけで、複数フロアに渡ってCOACHの商品が各テーマに沿って展示されています。もちろん気に入った商品があれば購入も可能です◎




しかも午後4時以降はBarがオープン!COACHのオリジナルドリンクが楽しめるんだとか👀✨



検索すると”カフェがある”という情報が複数ヒットしますが、2025年11月現在カフェはセントーサ島に移り、こちらのお店ではBARのみ楽しめる形となっていました🍸
Littered with Books
英語書籍のセレクトショップ。絵本、フィクション、歴史、ビジネス書、、、各ジャンルの本が取り揃えられています👀
比較的小さ目な店舗ながらも、2階に渡ってびっしり書籍が並んで圧巻!英語が苦手な筆者ですが、英語の本は日本の本に比べて表紙やデザインが派手なん印象で、見ていて飽きませんでした👀
また料理本や絵本といった写真メインの本は見ていていワクワク✨英語学習を頑張っている姪っ子にお土産としても良いかな~なんて考えながら商品選びを楽しみました。
Google MapやInstagramには店舗内の写真もあるので、ご覧になって興味が沸いた方はぜひ足を運んでみてください📚
KADA


最後は建物のご紹介!Maxwell駅出てすぐにある、ホーカーの隣のこちらの建物。実は1920年代に作られた歴史のある建物です。
もともとは医療施設として活用されていたものの、現在はリノベーションされてライフスタイル施設として再活用されています。



シンガポールの建国が1965年!戦争、国の創立まで長い歴史を見守ってきた建物なんですね~👀!
建物は三角形の吹き抜けがあり、開放感があります。




またこの建物の特徴はなんといっても、シンガポールで“最も古く動く電動エレベーター(電気式リフト)が現役で活躍していること!




しっかりと扉が閉まらないと動かない仕様ですが、それでも手の届くところに動く壁が透けて見えるのはドキドキです🫥!
中にはカフェや食事ができるところ、2階にはサウナなどもあります。歴史的な建物の中でゆったりすごすのもおすすめです!









TiktokかInstagramかで流行っているらしく、おしゃれなカルチャー系のティーンが沢山来ていました!比較的面積は小さいので、時間帯によっては席の確保が難しいかもしれません🥲
まとめ
こちらの記事では、筆者が気になったMaxwell駅周辺のおすすめスポット4選をご紹介しました🖋
Maxwell駅周辺はかわいい街並みにこだわりのお店が多く並んでおり、歩いているだけでもテンションが上がります😊
もしも他にもおすすめのスポットがありましたら、ぜひコメントで教えてください~!
こちらのサイトでは、シンガポールで生活している筆者が、日々のお役立ち情報や観光情報などをご紹介しています!よかったらほかの記事もご覧ください👩🏻🙌🏻
おまけ
海外に行く際に忘れがちなのが「変圧器」や「変換プラグ」。忘れると日本から持ってきた電化製品が利用できなかったり、無理やり利用しようとすると壊れてしまうこともあります😢
この2つを一挙に解決するのが、2in1プラグ!これを1つ購入しておけば、世界中のプラグに対応することができます。挿し口は、コンセント2つ、USB(Type-A)が4つ!携帯やアクションカメラを充電しながら、コンセントを利用できます👀📲
よかったら、忘れないうちにポチってみてください👇✨
|
|


コメント