【シンガポールで温泉⁈】徐屋オンセンカフェに行ってみた!

おじゃ

こんにちは、おじゃです。夫と2人でシンガポールに暮らしています🏠

シンガポールに来てから恋しいのが、お風呂です。
シンガポールではシャワーが主流で、火山もないので(足湯以外)天然の温泉はないようです🥲

夫は仕事が苦しい状況らしく、疲れがピークに、、癒しを求めて情報収集していると「徐屋オンセンカフェ」というお風呂兼カフェを発見!早速行ってみました🏃🏻‍♀️💨

目次

「徐屋オンセンカフェ」ってどんなところ?

シンガポールにある、日本の温泉文化を体験できる温浴施設兼カフェです。大浴場の他、サウナ・水風呂もあり、料金を追加すれば浴衣をレンタルすることも可能です!

また、貸し切りの個室温泉もあるようです👀

料金

私が足を運んだ2025年8月現在、公衆浴場(Public Onsen)の価格は以下でした(いずれも税込み)。

  • 子供&高齢者 終日料金:36 SGD
  • 大人 終日料金:44 SGD
  • 大人 ゴールデンアワー3時間:33 SGD
    ※午後2時~午後5時の来店者限定
  • 大人 午後7時以降:26 SGD

なお、個室温泉を利用の場合、別の料金体系となるようです。
詳細や、最新の価格状況は、公式サイトをご参照ください👇

為替情報(2025/08/31)

1 SGD = 114.55 円

おじゃ

銭湯?に数千円払うのは、ちょっと財布が痛い😵
でも癒しには代えられない、、!

アクセス

最寄り駅は、シンガポールのグリーンラインが通っている「Joo Koon(ジョークーン)」駅です。西の方にあり、グリーンラインの終点となることもあります。

また大きな商業施設の一施設のため、見つけるまで少し時間がかかるかもしれません👀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次